2種類のサウナ
ロウリュウサウナとドライサウナ
男湯か女湯のどちらかが中温高湿なロウリュウサウナか高温低湿のドライサウナのサウナ施設になっております。割り当ては定期的に変更になります。
日本のドライサウナが約100℃前後と言われている中、フィンランド発のロウリュウサウナは80℃前後のサウナになっています。ロウリュウというのはフィンランド語で「水蒸気」を意味するのだそうです。ロウリュウサウナではサウナ室の中にある、熱したサウナストーンに水をかけ、蒸発させることによりリラックス効果を得ることができます。
サウナの入り方
男湯か女湯のどちらかが中温高湿なロウリュウサウナか高温低湿のドライサウナのサウナ施設になっております。
1.サウナに入る前に水分補給
最初に水分を補給していただくと、脱水を防ぐことが出来るだけでなく体にしっかり水分をためることができ最初から気持ちの良い汗をかくことが出来ます。
2. 身体と頭を洗ってからサウナに入る
「他のお客様に対するエチケット」という面でも、「気持ちよく汗をかいていただく」という面でも、ぜひ身体を洗ってからサウナをご利用ください。身体を洗わずにサウナに入ると、皮膚の汗腺に汚れの蓋がついたままで汗がかきにくくなってしまいます。身体を洗って汚れを落としていただき皆様に気持ち良くご利用いただけるようご協力をお願いいたします。
3. 目安は10分
サウナ室の温度によりますが、長時間サウナ室におられますと体調を崩されてしまう場合があります。ご自身の体調を考慮してご利用下さい。濡れたタオルを頭に巻くと、頭がのぼせにくくなるそうです。
4.サウナ室の後は水風呂
サウナ室から出ましたら、水風呂を利用されるのも良いでしょう。水風呂に入る前にはしっかりかけ湯をして汗を流していただきます。水風呂が冷たくて入りにくい場合は体を丸めて入ると入りやすくなるそうです。こちらもご自身の体調を考慮して無理をされぬようにお願いいたします。
5.水風呂から上がり、ゆっくり休憩
サウナ最大の至福の時間とも言える休憩です。水風呂で冷えた身体がじんわりと温まっていく感覚をお楽しみください。